WordPressのバージョン4になってから、記事中に絵文字が使えるようになりました。その結果、ヘッダーへ以下のコードが追加されました。
私のように記事に絵文字を使わない人にとっては、サイトが重くなるだけで不要なコードだと思います。このコードをを削除する方法についてです。
現在使っているテーマの functions.php を開いて、そこへ以下のコードを書き込めば、ヘッダーのコードは削除されます。
|
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
//絵文字機能の無効化 add_action( 'init', 'disable_emoji' ); function disable_emoji() { remove_action( 'wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7 ); remove_action( 'admin_print_scripts', 'print_emoji_detection_script' ); remove_action( 'wp_print_styles', 'print_emoji_styles' ); remove_action( 'admin_print_styles', 'print_emoji_styles' ); remove_filter( 'the_content_feed', 'wp_staticize_emoji' ); remove_filter( 'comment_text_rss', 'wp_staticize_emoji' ); remove_filter( 'wp_mail', 'wp_staticize_emoji_for_email' ); } |
以上です。



![【WordPressトラブル解決】[vk-all-in-one-expansion-unit]が原因で、ログインできない](https://pct.unifas.net/wp-content/uploads/2019/11/img_5dde026501792.png)


![【WordPressトラブル解決】[Public Post Preview]を有効化すると記事の新規追加が出来ない](https://pct.unifas.net/wp-content/uploads/2019/11/2019-11-25_152346-1024x199.png)
