私が保有している unifas.net のうち、サブドメインの pct.unifas.net のみを別サーバーで運用する必要が出てきました。
運用環境は、ムームードメイン で独自ドメインを管理し、使用サーバーはエックスサーバー という状態です。
ネット上で情報収集をしたのですが、「ムームーDNSのカスタム設定を使用して下さい」というものばかりでした。実はこの unifas.net には、10数個以上のサブドメインが既に設定され運営しています。メールアドレスも数十登録しています。今更、「ムームーDNSのカスタム設定」と言われても、以下のようなレコード設定をしなければならず、一つでも間違えたらサイトが表示されなくなったり、メールが届かなくなる危険があり、切り替えは無理でした。
そこで辿り着いたのが以下に記載する方法です。ただし、別サーバーとして設定出来るサーバーは、私が確認する限り「さくらのレンタルサーバ 」のみです。
エックスサーバー、ロリポップ、カゴヤ(こちらは試してないですが、ドメイン追加をすると、月額540円加算されるというぼったくり仕様)は少なくともダメでした。
では、以下設定方法です。
Step1 さくらインターネットと契約
まず、さくらのレンタルサーバ と契約して下さい。2週間無料とのことなので、万一、設定したサブドメインが表示されないなどのトラブルがあった場合は、キャンセル出来ます。普通に契約するだけなので、省略します。尚、ライトプランはダメです。ライトプラン以外のプランで契約して下さい。
Step2 さくらインターネットのIP確認
契約が完了したら、契約したサーバーのIPを確認して下さい。
サーバ情報の表示 > サーバに関する情報
内の「IPアドレス」の項目です。
IPアドレスの項目は2段表記になっていますが、上段の方です。202.181.***.*** のような形式の方をメモして下さい。
Step3 エックスサーバーへのDNS設定
次にエックスサーバーの管理画面を開き、設定対象ドメインを変更して下さい。
その後、
DNSレコード設定 > DNSレコードの一覧
を開いて下さい。すると下図のような一覧が表示されます。
既に、pct.unifas.net を別サーバーに運用にしている為、レコードが登録されていますが、便宜上、 pct.unifas.net をレコード登録すると仮定します。
次に、「DNSレコードの追加」をクリック。
ホスト名:あなたが登録したいサブドメインを入力
種別:「A」を選択
内容:Step2 でメモしたIPアドレスを入力
入力が完了したら、「DNSレコードの追加(確認)」を押して、登録を完了させて下さい。
Step4 さくらインターネットサーバにサブドメイン追加
さくらインターネットサーバの管理画面から、
ドメイン設定 > 新しいドメインの追加
を開いて下さい。開いたページにある「5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型JPドメインを使う(さくら管理も含む)」から「>> ドメインの追加へ進む」をクリック。
「他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加」へ、今回追加したいサブドメインを入力して送信して下さい。
サーバの設定及び ns1.dns.ne.jp 及び ns2.dns.ne.jp への登録をします。
ドメインのゾーン情報から追加されるサブドメインのネームサーバを ns1.dns.ne.jp、 ns2.dns.ne.jp に移譲する必要がございます。この場合はゾーン情報に以下のような記述をしてください。
と注意書きがありますが、無視してもらって構いません。何のことか調べましたが意味が分かりませんでしたが、気にしなくても問題無く運用出来ています。
Step5 サブドメインの詳細設定
サブドメインの追加が完了すると、「>> 詳細設定にすすむ <<」とあるので、クリックして下さい。
その後、ドメイン詳細設定画面で以下のように設定。
今回は、1と2だけ変更し、それ以外は変更の必要はありません。2の「指定フォルダ」は、サブドメイン名をそのまま入力する方が分かりやすいと思い、そのようにしていますが、特に決まりはありません。お好きなフォルダ名を設定して下さい。
設定が完了したら送信を押して下さい。
Step6 さくらインターネットサーバ内にフォルダ作成
さくらインターネットサーバでは、詳細設定でサーバ上存在しないフォルダ名を設定したからと言って、自動でフォルダが作成されません。手動で作成する必要があります。
FTPで、さくらインターネットサーバへ接続して、フォルダを作成して下さい。
フォルダを作成したら、そのフォルダへ、これまで移転元サーバで運営していたファイル一式をアップロードして下さい。とりあえずテストしたいということならば、index.html のみをアップロードして下さい。
作業は以上です。お疲れさまでした。
注意点
移転元サーバーで過去にサブドメイン運用していた場合、この作業をしても、反映されるのに最低12時間、長くて2日程かかる場合があります。
一方、移転元サーバーで過去に設定したことが無いサブドメインの場合は、即座に反映されるかもしれません(私の場合はそうでした)。
サーバの設定及び ns1.dns.ne.jp 及び ns2.dns.ne.jp への登録をします。
ドメインのゾーン情報から追加されるサブドメインのネームサーバを ns1.dns.ne.jp、 ns2.dns.ne.jp に移譲する必要がございます。この場合はゾーン情報に以下のような記述をしてください。
sub in NS ns1.dns.ne.jp
sub in NS ns2.dns.ne.jp
の意味はsubというサブドメインの名前解決(ドメイン=>ipアドレス)の問い合わせをns1.dns.ne.jp,ns2.dns.ne.jpで処理するという意味でこのサイトの例では
ホスト名 pct.unifas.net
種別 NS
内容 ns1.dns.ne.jp
優先度 0
と
ホスト名 pct.unifas.net
種別 NS
内容 ns2.dns.ne.jp
優先度 0
と設定するのが正攻法です。
Aレコードだけをipで指定した場合ipが変わったとき主導で変更する必要があったりメールの受信ができなくなります
サブドメインだけ別サーバのやり方を、約半日検索し、ようやくここへ辿り着きました!
質問ですが、unifas.netのメールはそのままにしたい場合(サブドメインのメールは使用しない)も、サブドメインのNSの値を変更する必要がありますでしょうか?